みなさんこんにちは!
12月も半ばとなり、寒さが増してきましたね。
そこで本日は、体が温まるリメイクレシピを紹介したいと思います!
本日紹介するのは、「ミートソースを使ったグラタン」です。
ミートソースの作り方
まずはミートソースの作り方からです!
市販のミートソースでも代用できますが、我が家のレシピを参考までに見てみてください。
材料
- 合いびき肉…250g
- オリーブオイル…大さじ2杯
- 玉ねぎ…50g
- にんじん…50g
- セロリ(なくても可)…50g
- エリンギ(なくても可)…50g
スープの材料
- トマト缶…1個
- トマト缶と同量の水
- 固形スープの素…2個
- ベイリーフ…1枚
- ウスターソース…大さじ3
- 塩・胡椒
作り方
- 玉ねぎ、にんじん、セロリ、エリンギ(セロリとエリンギはなくてもよい)をみじん切りにします。
- 鍋を中火にかけて、オリーブオイルで玉ねぎを炒めます。
- 玉ねぎがすき通ってきたらにんじん(セロリ、エリンギ)を加えて7~8分ほど炒め、合いびき肉を入れてさらに10分ほど炒めます。
- 肉がほぐれ油がにじむようになったらスープの材料を全て入れ、中火にして煮立ったらあくを取ります。
- 2時間ほどこげないように煮込み、最後にウスターソース、塩、胡椒で味を調えたら完成です。
グラタンの作り方
次に、グラタンの作り方です。
個人的にですが、ジュノベーゼソースを少し足すと、よりおいしくなるのでお勧めです!
材料
- 玉ねぎ
- オリーブオイル
- マカロニ
- ホワイトソース(市販・手作り共に可)
- ミートソース
- ウインナー
- チーズ
- 塩・胡椒
作り方
- 玉ねぎを薄切りにして、オリーブオイルで炒めます。
- マカロニはパッケージ通りに塩ゆでし、オリーブオイルを軽く振りかけておきます。
- 鍋にホワイトソースと炒めた玉ねぎ、マカロニを入れ、塩・胡椒で味を整えます。
- グラタン皿に③を盛りつけ、ウインナーとチーズをのせます。
- 180℃~200℃のオーブンで焼き色がつくまで焼きます。
本日のまとめ
本日は「ミートソースを使ったグラタン」の作り方を紹介しました。
冬になるとアツアツのグラタンがとっても美味しく感じますよね。
体も温まるので、ぜひ作ってみてください!
それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!
コメント