みなさんこんにちは!
12月10日に、冬季賞与が支給されました。
そこで本日は、給食委託会社の「ボーナス」についてお話ししていきます。
支給額や手取りについて、すべて隠さずにお話しします!

・ボーナスについて
給食委託会社でも、基本的に夏季と冬季で年に2回のボーナスが支給されます。
私は新入社員だったため、夏季のボーナスは気持ち程度でした。
そのため、満額が支給されるのは今回が初めてです。
・実際の金額は?
総支給額は253,000円でした!
そこから44,669円が控除されているので、実際の手取りは208,331円です。
私の1ヶ月のお給料が基本給220,000円、管理栄養士手当が10,000円で計230,000円ですので、月給の1.1ヶ月分の金額が支給されたことになります。
冬のボーナスは業績賞与だそうですが、私の所属している店舗はかなり成績が良いほうで、予定外の残業は1度もしたことがありません。
そのため、評価が低く金額も低いということは考えにくいです。
つまり、給食委託会社に就職した新入社員のボーナスは、20万円前後となる可能性が高いと考えられます。

・本日のまとめ
本日は、給食委託会社の「ボーナス」についてお話ししました。
昨今は特に経営が厳しいせいもあり、ボーナスの支給もないのではと思っていましたが、きちんと支給されたので良かったというのが本音です。
金額としてはそこまで大きいわけではありませんが、通常のお給料とは別にまとまった金額を貰うと嬉しくなります。
給食委託会社に入社する予定の方は、来年の参考にしてみてください!
それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!

コメント