みなさんこんにちは!
本日は、おすすめのリメイクレシピを紹介したいと思います!
前回はナムルを使ったスープを紹介しましたが、本日紹介するのは「タラモサラダ」のリメイクレシピです!
リメイクするようになったきっかけ…
そもそものお話ですが、皆さんはタラモサラダをご存じでしょうか?
我が家ではよく食べるのですが、私は最近になるまで名前を知らずに食べていました。
1度に作る量が多くなりがちで、余ってしまうことが多かったのですが、じゃがいもは冷えてしまうと美味しくなくなってしまいますよね…。
そこで、いっそ焼いてみたら美味しくなるのではと思い、作ってみたのが今日紹介するリメイクレシピになります!
柔らかめのハッシュドポテトのようになって、とても美味しいですよ!!
タラモサラダの作り方
・材料
じゃがいも…5~6個
明太子…1腹大きめ
塩コショウ…お好み
マヨネーズ…お好み
・作り方
電子レンジの根菜モードでじゃがいもを加熱する。
熱いうちにじゃがいもをつぶして明太子を混ぜる。
塩コショウとマヨネーズで味付けをする。

ハッシュドポテト風タラモサラダの作り方
・材料
タラモサラダ
小麦粉or片栗粉
サラダ油
・作り方
タラモサラダを焼く前のハンバーグのように成型する。
小麦粉、もしくは片栗粉をまんべんなくまぶす。

サラダ油をひいたフライパンで加熱する。

本日のまとめ
本日は、タラモサラダを使ったリメイクレシピを紹介しました。
冷めると美味しくなくなってしまうタラモサラダですが、加熱することで外はカリカリ、中はふわふわのハッシュドポテト風の料理になってとっても美味しいです!
みなさんも、機会があったらぜひ作ってみてください!
それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!
 
  
  
  
  




コメント