みなさんこんにちは!
本日は、「管理栄養学科に合格!入学までにやったほうが良いことはあるか?」というテーマについて、お話をしたいと思います。
入学までにやったほうが良いことってある?
それではさっそく、管理栄養学科に合格してから入学までに、やったほうが良いことがあるかどうかです。
正直に言うと、ほとんどの人は特に何もやらなくても問題ないのではないかと思います。
基本的に、大学入試に合格した時点で必要な学力は満たしていると考えることができるでしょう。
例外的に、何かやったほうが良いことがあるとすると、それは化学も生物も勉強しなくて管理栄養学科に合格してしまった場合です。
やるとしたら化学も生物も勉強していない人!
管理栄養学科の1年生は基本的に専門科目が少なく、教養科目が多くあります。
その中には、科学や生物などの、高校生の間に学習する科目もあります。
どちらか1つを勉強していれば、もう一方を集中して勉強することができます。
ですが、どちらも勉強していない場合は入学してからなかなか大変になってしまうでしょう。
この場合は、入学前に化学、もしくは生物の勉強を行うことをお勧めします。
私が個人的にお勧めできるのは生物です。
化学は何もわからない方が自力で勉強するのは少し難しい科目だと思います。
ですので、暗記が多く自力でも勉強しやすい科目である生物をあらかじめ勉強し、入学後に授業を受けてから化学の勉強をしていくことをお勧めします。
本日のまとめ
本日は管理栄養学科に入学した後にやったほうが良いことがあるのかについてお話ししました。
この学科に入学する方は、基本的に化学か生物の勉強を行っていると思います。
ですので、このどちらの科目も勉強をしてこなかった方は勉強をしたほうが良いかもしれません。
また、このどちらか一方、もしくは両方の勉強を行ってきた方は何もやらなくても特に問題はないかと思います。
専門的な勉強も大事にはなりますが、基礎がわからないとその後の専門科目も苦労するとこになってしまいます。
まずは焦らす、基礎からしっかりと身に着けていきましょう!
それでは、次回の投稿でお会いしましょう!
コメント