みなさんこんにちは!
昨日はMCTオイルについてのお話をしました!
そこで本日は、「トランス脂肪酸」についてお話ししていきたいと思います!
トランス脂肪酸とは??
トランス脂肪酸とは、構造中にトランス型の二重結合を持つ不飽和脂肪酸の事です。
言葉だけを聞くと何が何だかわからないという方が多いと思いますので、しっかりと説明していきたいと思います!
不飽和脂肪酸について
まずは「不飽和脂肪酸」についてです。
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いは、構造中に「二重結合」が存在するかしないかです!
「二重結合ってなに?」となってしまう方もいるかもしれませんが、しっかりと話そうと思うとかなり長くなってしまうためここでは省略させていただきます。
トランス型の二重結合について
次に「トランス型の二重結合」についてです。
二重結合は「シス型」と「トランス型」の2種類が存在しています。
シス型とトランス型で、全く同じ構成の油脂でも名称がかわり、別のものとして考えられます。
例えば、オレイン酸というシス型の脂肪酸は、トランス型になるとエライジン酸という名称に変化します。
トランス脂肪酸が人体に与える影響とは?
トランス脂肪酸を摂取しすぎると、血中のLDL-コレステロールの上昇とHDL-コレステロールの低下を引き起こします。
その結果、冠動脈疾患のリスクを上昇させるということが分かっています。
トランス脂肪酸が多く含まれている食品とは?
トランス脂肪酸は、マーガリン、ファットスプレッド、ショートニングなどの加工油脂に多く含まれています。
また、天然では牛や羊などの反芻動物の肉や乳製品にも含まれます。
本日のまとめ
本日は、トランス脂肪酸についてお話ししました。
昨日のMCTオイルに続いて油脂のお話をしましたが、ひとことで油脂といってもたくさんの種類があるということが分かっていただけたでしょうか?
しっかりと覚えて正解していきましょう!
それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!
コメント