【給食委託会社の人間関係】年上の方と仲良くなるには…?

スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

 

本日は昨日の続きのお話をしていきたいと思います。

昨日はアルバイト時代に年上のパートの方と仲良くなった方法についてお話ししました。

本日は、今の勤務先でのお話についてです!

朝番・昼番・夜番と経験して、ほとんどのパートの方と知り合うことができたので、しっかりとお話しできると思います!

 

 

就職してからのすぐのお話し

私の勤務先の病院には年齢の近い方は1人もいません!

店長を含めパートの方までほとんどの方が60歳以上の方です。

年齢の近い人が1人もいないというのは、やはり精神的に不安になることが多かったです。

気軽に相談できる人がおらず、人見知りも相まって初めの頃はどうしてもわからないことを質問するとき以外は無言で過ごしていました…。

 

また、店長がかなり高圧的な方に感じてしまったため、苦手意識をかなり強く持ちました。

そのため、話しかけに行くのにもかなりの勇気を使わなければならず大変でした…。

 

スポンサーリンク

 

2~3か月ほどたってから…

この頃から、だいぶ今の仕事の環境に慣れることができました。

また、どの仕事の内容を誰に聞いたら良いのかが分かるようになってきたので、自分から話しかけに行くことが増えました。

基本的に、パートの方が相手でも社員の方が相手でも、「自分から話を聞きに行く」、「注意されたら素直に謝り改善する」という2点さえ守ることができれば仲良くなることができると思います。

分からないこと、知らないことで1度失敗してしまうということはよくありますが、同じ失敗を2度、3度と繰り返すのはよくないことですよね。

そうなるとパートの方も上司の方もイライラして厳しく言われるようになってしまいます。

 

注意されたことはしっかりと守ることで、パートの方と仲良くなることができますし、仕事もできるようになりました。

 

 

また、店長に対する接し方を変えたのもこの頃です。

始めはどうしてもビクビクしてしまっていましたが、この頃から話したい内容を事前にまとめてから話しかけることで、スムーズに会話ができるようになりました。

高圧的に感じてしまうだけで、悪い方ではないです。

なので、事前にしっかりと準備をすることで円滑にコミュニケーションをとれるように工夫をしました。

 

 

本日のまとめ

本日は、今の職場に配属されてから年上のパートの方と仲良くなった方法についてお話ししました。

基本的に、年上の方と仲良くなるためには「素直でいること」が1番だと思います。

まだ自分の方が仕事ができていないのに、変に口答えをしたり言われたことを無視したりすると、パートの方の気分を害してしまいます。

そうなるとあまり良い印象を持たれなくなったり、打ち解けることができなくなるでしょう。

「自分のやり方」を模索するのは言われた通りに仕事ができるようになってからで十分です!

 

人間関係に悩んでいるみなさんも、まず素直になってみてはいかがでしょう?

 

 

それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!

 

 

 

当サイトの使っているサーバー『ConoHa

コメント

タイトルとURLをコピーしました