みなさんこんにちは!
本日は、「勉強苦手な人が勉強に集中するためにはどうしたら良いか?」というテーマについて、お話をしたいと思います。
まず初めに
ブログ内でも何度か言っていますが、私は勉強することがとても嫌いです。
基本的に机に向かっていることが苦痛で仕方ないし、やらなければならないことがあったとしてもすぐに飽きて放り出してしまうような人間です。
そんな私でも、一番大切な国試には無事に合格することができたので、きっとみなさんにもできるはずです!
勉強するためにはどうしたら良い?
「そもそも勉強が苦手なのにどうしたら良いのか?」
このテーマは一生ものの問題だと思います。
ですが、私は私なりの「勉強する環境づくり」をすることによって1か月間1日10時間の勉強をすることができました。
時間を明確に区切りましょう!
まず私が取り組んだことは、勉強する時間とそうでない時間を明確に分けることです。
1日の生活ルーティーンをきめて、そのルーティーンに沿って勉強することを心がけていました。
9時になったら勉強する、13時になったら勉強する、20時になったら勉強するといった具合です。
あらかじめ予定を決めてしまえば、ほかのやりたいことを勉強時間外に収めるようにすればよいため勉強への切り替えが楽に行えるようになります。
携帯は手元に置かないように!
また、勉強するときには意図的に携帯電話は別の場所に置くようにしていました。
手元に携帯があるとすぐに使用してしまうためです。
友人と通話するとき以外は携帯を自分の部屋に持ち込まないことで、勉強に集中しやすい環境を作るようにしていました。
その時間に必要な勉強道具以外を一切持ち込まないようにすることで、より一層勉強に集中できるようになりますよ!
なるべく誰かと一緒に勉強しましょう!
そして、こちらも何度かお話ししている内容ではありますが、誰かと一緒に勉強するようにしていました。
自分だけではすぐに飽きてしまって長続きがしないことが多いですが、誰かと一緒に取り組むことによって「相手がやっているのだから自分も頑張らなければ…!」という気持ちになれます。
ここでのポイントは、大人数で勉強するのではなく、2・3人の少人数で行うようにすることです。
仲の良い人がたくさん集まると、どうしても雑談につながってしまうことがあります。
ですので、人数は少なくしたほうが良いと思います。
まとめ
本日は「勉強苦手な人が勉強に集中するためにはどうしたら良いか?」というテーマについてお話しさせていただきました。
本日のポイントは以下の3つです。
勉強するようになるためには、自分が勉強に集中できる環境を作ることが大切だと思います。
私は、上記の3つを守って勉強に取り組むようにしていました。
多くの意見を参考にしつつ、皆さんも自分が1番勉強に集中できる環境を探してみてください!
それでは、また次の投稿でお会いしましょう!
コメント