【いよいよ新年度スタート!】昨年の新入社員研修についてお話します!

スポンサーリンク

皆さんこんにちは!

いよいよ4月、新年度がスタートしましたね。

私も、新入社員という立場ではなくなってしまいました。

とはいえ、私の勤務先には今年度の新入社員は配属されなかったため、いまだに私が1番の新人であることに変わりはありません。

新入社員の皆さんは、ちょうど研修の最中でしょうか?

せっかくですので本日は、昨年の私が受講した新入社員研修についてお話ししていきたいと思います!

 

 

新入社員研修について

それでは早速、新入社員研修についてです。

コロナ禍の影響があり、研修は全てリモートで行われていました。

本日は、新入社員研修の期間、1日何時間行っていたのか、研修の内容はどのようなものだったかなどについてお話しします!

 

新入社員研修の期間は?

昨年の研修期間は7日間でした。

また前半4日間は新入社員全員で行う研修、後半3日間はホスピタル部門・シニアリビング部門とB&I部門で分かれて行う研修が行われていました。

後半の部門別の研修は、各部門で必要となる知識に特化した内容でした。

 

1日何時間?

実働8時間になるように調整されていたため、朝9時から休憩を挟みつつ、夕方の18時30分頃まで行っていました。

昼休憩以外にもこまめに休憩を挟んでいたため、少し時間が長くなっています。

 

研修の内容は?

研修の内容は様々なものがありました。

詳細は省かせていただきますが、現場で働くうえで必要な知識についてはもちろん、情報リテラシーについてや、社会人として必要なスキルなど、栄養以外の話もたくさんありました。

 

4月以外の新入社員研修について

私が入社した会社では、4月に集中して行われる新入社員研修以外に、毎月研修が行われていました。

奇数月・偶数月で全体研修と部門別の研修が行われていました。

それまでの研修の振り返りや、スキルアップに必要なことなど、少しずつ内容が深くなっていったのが印象的です。

 

 

本日のまとめ

本日は、新入社員研修についてお話しました。

これら研修の中で、入社前には得ることのできなかった情報をたくさん知ることができます。

私としても、10日間の研修の中で「思っていたのと違うな…」と感じることもありました。

ですが、このような違いをしっかりと知るためにも、研修には真面目に取り組むことをおすすめします。

 

今後の自分のためにも、しっかりと研修に臨んでください!

 

また、落ち着いてから1度、社内規定を読むこともお勧めです。

 

それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!

 

 

 

 

当サイトの使っているサーバー『ConoHa

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました