みなさんこんにちは!
9月14日よりフォーラム杯(第五人格)のブロック戦がスタートしました!
プロチームとアマチュアチームが入り混じっての大会なので見ていてとても面白いです。
最上位のプレイヤーの立ち回りを見ていると、なんだか自分もうまくなった気になってしまうのですが、実際にはそんなことないので残念です。
本日のお話は…?
さて、本日は最近追加された新たなシフトである「10時30分に出勤し19時30分に退勤する日」についてお話していきたいと思います。
これまでは夜番を担当する社員はいなかったそうです。
ですが、人件費の削減や夜番の仕事をしっかりと把握するためにも私が月に何度か担当することになりました。
10時30分に出勤!
まず10時30分に出勤すると、ご飯の盛り込みと入れ込みを行います。
主菜や副菜などの入れ込みは朝から調理を担当している方が行うことになったためです。
これまで私はご飯の盛り込みを行ってこなかったため、なかなか素早く行うことができません。
本当は15分ほどで終わらせるべき仕事らしいのですが、今は倍近い時間がかかってしまっています。
なるべく早く終わらせるためにも、仕事に慣れつついろいろな方法を模索していきたいと思っています。
午後の業務は今まで通り
午後の作業は基本的に今までと変わりません。
ですが、配膳車を移動させる人の手が足りない日は下膳と夕食の食札の準備・補助食品の入れ込みまでを担当することもあります。
この作業は早い人は14時30分までに終わらせています。
しかし、私は40分までかかってしまうのでなかなか大変です。
午前のご飯の盛り込み・入れ込みもそうですが、これまでやらなかった作業はかなり時間がかかってしまいます。
ほかの方の意見を参考にしつつ、自分なりの早いやり方を見つけていきたいと思っています。
18時以降の業務について!
今までは18時までで終わりだったのですが、19時30分に退勤の日はこの後にも仕事が残っています。
配膳を終えた後は調理に使った器具や下膳の際に回収されなかった残りの食器などの洗浄から始めます。
洗浄を終え、乾燥庫にすべてしまった後は配膳車に入れ込む物の準備を行います。
トレーや箸、スプーン、ふりかけや常温保存可能なデザート類などです。
下膳は19時からなので、それらの入れ込みを30分ほどで終わらせなければなりません。
なかなか大変ですが、今のところ食数がそれほど多くないので何とか対応できています。
これから食数が増えることも考えて、より早く作業を行えるようにしなければと思いました。
最後に…
本日は10時30分に出勤し19時30分に退勤する日についてお話ししました。
いまだに仕事の速さでは上司の栄養士の方にはかないません。
それでも、自分に与えられた仕事はしっかりと時間内にこなしていけるよう、努力を重ねていきたいと思います!
それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!
コメント